学会・研修会情報 > バックナンバー
2023年 第64回 学会 / 2022年 第63回 学会 / 2021年 第62回 学会 / 2020年 第61回 学会 / 2019年 第60回 学会
2018年 第59回 学会 / 2017年 第58回 学会 / 2016年 第57回 学会 / 2015年 第56回 学会 / 2014年 第55回 学会
2013年 第54回 学会 / 2012年 第53回 学会 / 2011年 第52回 学会 / 2010年 第51回 学会 / 2008年 第49回 学会
2007年 第48回 学会 / 2006年 第47回 学会 / 2005年 第46回 学会 / 2004年 第45回 学会 / 2003年 第44回 学会
2002年 第43回 学会 / 2001年 第42回 学会

令和元年度北海道矯正歯科学会研修会のご案内

先天性疾患を有する患者の矯正治療
―形成外科・口腔外科との連携―

府川 俊彦 先生 ふかわ矯正歯科(神奈川県鎌倉市)

講師:府川 俊彦 先生 ふかわ矯正歯科(神奈川県鎌倉市)

講師略歴

  • 1979年3月 東京医科歯科大学 歯学部 卒
  • 1979年4月 東京医科歯科大学 歯学部 矯正学教室入局(大学院)
  • 1983年3月 東京医科歯科大学 大学院 修了 (矯正歯科学)
  • 1983年4月 東京医科歯科大学附属病院 医員
  • 1984年4月 東京医科歯科大学歯学部 文部教官助手
  • 1991年6月 東京医科歯科大学歯学部 文部教官助手退職
  • 1991年7月 ふかわ矯正歯科 開院
  • 神奈川県立こども医療センター形成外科 非常勤医
  • 日本矯正歯科学会 認定医・指導医・専門医

矯正治療は大半が自費診療であり、一部の患者にしか保険が適用されない。従来、矯正治療は医療給付の対象外であった。しかし、1982年に初めて唇顎口蓋裂に起因する咬合異常に対して矯正治療の保険適用が可能となった。

次いで、1991年に大学病院などの指定医療機関に限り、顎変形症患者に保険診療が導入され、1996年には顎変形症患者の保険導入が個人開業医(顎口腔機能診断施設)にまで拡大された。その後、唇顎口蓋裂患者以外にも51の先天性疾患と前歯3歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするもの)が保険適用となり、現在に至っている。

当院では1991年の開院以来、形成外科や口腔外科との連携によって保険適用である唇顎口蓋裂をはじめとする先天性疾患を有する患者の治療に取り組んできている。

今回は、唇顎口蓋裂ならびにその他の先天性疾患患者の治療例を提示し、形成外科や口腔外科とのチーム医療の現状についても紹介する。

Part Ⅰ:唇顎口蓋裂の矯正治療
矯正治療を困難とする要因、口蓋形成の術式の変遷、治療Goalの考え方、中間顎骨切り術、レイサム装置、骨延長の適用、歯の移植、上顎前方牽引装置の効果などについて紹介予定

Part Ⅱ:その他の先天性疾患の矯正治療
Crouzon症候群・Apert症候群などの症侯群性頭蓋骨縫合早期癒合症(Craniosynostosis syndrome)、ゴールデンハー症候群(Hemifacial microsomia) トリチャーコリンズ症候群などの治療例および骨延長の治療目標設定、骨延長術式の変遷などについて紹介予定

日 時
令和元年10月27日(日曜日) 10:00~16:00(9:30 受付開始)

会 場
北海道歯科医師会館 札幌市中央区北1条東9丁目11番地

研修会費(昼食付)

歯科医師 事前登録 当日会費
北海道矯正歯科学会会員 8,000円 10,000円
非会員 15,000円 17,000円

※事前登録された方のみ昼食が付きます。

【申し込み要領】
参加費をお振込の後、参加者のお名前・勤務先歯科医院名(会員・非会員を明記)・住所・電話番号を記入の上、E-mailでお申し込みください。

kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp
申し込みは、E-mailでのみ受け付けます。

日歯生涯研修事業認定研修会ですので、当日はICカードをお持ち下さい。

【事前登録期限】
令和元年10月11日(金曜日) 領収書は発行しません(振込受領書をご利用下さい)。

【振込先】
北陸銀行 白石支店 普通口座 6052276
北海道矯正歯科学会 会計 イシバシサオリ

【申し込み先・問い合わせ先】
〒003-0023 札幌市白石区南郷通北1-1-1 白石メディカル3F
きたざわ矯正歯科 TEL:011-864-1876
E-mail:kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp




北海道矯正歯科学会創立60周年記念大会・総会開催のご案内

北海道矯正歯科学会創立60周年記念大会および定時総会を下記の要領で開催いたします。多数の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

北海道矯正歯科学会創立60周年記念大会・総会開催 更新:2019年5月13日

日  時
2019年6月16日(日曜日) 10時より

会  場
北海道歯科医師会館 札幌市中央区北1条東9丁目11番地
Tel:011-231-0945

午前の部

10:00~10:45 飯田順一郎先生 座長:佐藤嘉晃先生

10:50~11:35 溝口到先生 座長:飯嶋雅弘先生

11:40~12:00 総会

12:05~12:20 日本矯正歯科学会 認定医委員会の講演

12:20~12:35 日本矯正歯科学会 倫理裁定委員会の講演

12:40~13:30 企業プレゼンテーション

(13:30~14:00 学術展示、症例発表質疑応答)

午後の部

14:00~15:20 黒田敬之先生 座長:宇治正光先生

15:30~16:00 飯嶋雅弘先生 座長:溝口到先生

16:05~16:35 佐藤嘉晃先生 座長:飯田順一郎先生

16:40~    写真撮影

17:00~    祝賀会会場へ移動

18:00~    祝賀会(ホテルオークラ)参加費無料 

学術展示(ポスター展示)、症例発表

○特別講演
 黒田敬之先生、飯田順一郎先生、溝口到先生、飯嶋雅弘先生、佐藤嘉晃先生

○スタッフセミナー

○企業プレゼンテーション

○総会

○学術展示、症例発表、症例報告、商社展示、写真撮影

○祝賀会(ホテルオークラ、参加費無料)

大会参加費
無料(事前登録は必要ありません)。

申し込み及びお問い合わせ先
演題応募に当たっては、下記より募集要項をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上メールに添付して応募して下さい。

抄録の締切日は2019年3月20日(水曜日)正午 期限後の提出は、認められませんのでご注意ください。詳しくは、北海道矯正歯科学会誌46巻をご参照ください。

本年度は記念大会のため、一般口演はございません。学術展示となりますので、ご注意下さい。

〒003-0023 札幌市白石区南郷通1丁目北1-1 白石メディカルビル3階
きたざわ矯正歯科  北澤 慎一
TEL:011-864-1876 / FAX:011-864-1881
E-mail:kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp


1.学会に参加される方へ
1)受付開始 例年午前9:00頃より始まりますが、演題数により前後します。事前にご確認下さい。
2)参加資格 北海道矯正歯科学会会員または北海道歯科医師会会員
※演者は北海道矯正歯科学会会員に限ります。入会ご希望の方はお申し出下さい。
3)参加登録 会員は大会参加料無料、参加事前登録の必要ありません。参加される方は必ず受け付けにて年会費と当日昼食および懇親会の申し込み等の事務手続きの確認を行ってください。パラデンタルセミナーについては後日お知らせいたします。日本矯正歯科学会会員はIDカードを必ず持参の上、受付にて大会参加登録を行ってください。これは日本矯正歯科学会の認定医更新時に必要となります。
4)昼食
5)記念写真 学術大会終了後、1階ロビーで撮影いたします。
6)懇親会 学術大会終了後、4階会議室で行います。
7)ネームプレート ネームプレートは抄録綴じ込みのものを使用します。各自記入して、会場では見やすい位置に装着して下さい。
2.発表、展示される方へ

(1)演題発表、症例発表、症例報告希望者へ

申し込みフォームを以下よりダウンロードし、同文章内にある申込注意事項を熟読の上、抄録を記入し学術部までE-mailにてお送りください。

送り先のE-mailアドレスは文章内にあります。

道矯抄録申し込みフォーム

症例発表の際の側面頭部X線規格写真分析表は、以下よりダウンロードし使用ください。

側面頭部X線規格写真分析表

(2)症例発表および症例報告される方へ

大会発表後、道矯歯誌への投稿をお願いします。投稿の際は、下記の道矯誌投稿手引きを参照し、「症例の概要」(Word)「症例資料」(PowerPoint)を提出して下さい。

道矯誌投稿手引き
症例の概要
症例資料フォーマット

質問などがございましたら、下記までご連絡ください。

北海道矯正歯科学会学術部
〒003-0023 札幌市白石区南郷通1丁目北1-1 白石メディカルビル3階
きたざわ矯正歯科  北澤 慎一
TEL:011-864-1876 / FAX:011-864-1881
E-mail:kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp

雑誌投稿に関するお問い合わせ先
〒061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757
北海道医療大学歯学部 口腔構造・機能発育系、歯科矯正学分野  飯嶋 雅弘
TEL:0133-23-1211(代) / FAX:0133-23-3048
E-mail:iijima@hoku-iryo-u.ac.jp

2019年度北海道矯正歯科学会スタッフセミナーのご案内

アンガーマネジメントセミナー
~ 怒りと上手に向き合って良好な対人関係を構築 ~

コーディアル・スタッフ協力講師 長谷川久美子先生

講師:コーディアル・スタッフ協力講師
   長谷川久美子先生

講師略歴

  • 岩見沢東高等学校、藤女子短期大学英文科卒業
  • 日本礼法会教授
  • 日本アンガーマネジメント協会公認 アンガーマネジメントコンサルタント
  • plusM〈プラスエム〉 代表

岩見沢市出身。アンガーマネジメント、コミュニケーション、メンタルヘルスケア、ハラスメント防止、指導力向上、リーダー育成、コールセンタースタッフ育成など、心理学の要素を加えながら、新入社員から管理職まで様々な年代の受講者を対象に研修や講演を行っている。モットーは「働く人の味方でありたい!」

アンガーマネジメントとは

アンガーマネジメントは1970年代に生まれた、イライラや怒りの感情をマネジメントする(上手に付き合う)ための心理教育プログラムです。ビジネスパーソン、弁護士、医師、スポーツ選手、俳優、政治家等、様々な人たちが、より良い生活や仕事、人間関係を手に入れるためにアンガーマネジメントを行っています。近年、教育関係、医療の分野、様々な企業で少しずつ広がり始め、メディアでも多く取り上げられるようになりました。職場環境の改善や人間関係の構築、パフォーマンスの向上を目的に活用されています。

アンガーマネジメントを実践することで

  • 自身の中での『怒る必要のあること』『怒らなくともいいこと』の区別がつけられるようになり、イライラや怒りの感情のコントロールができるようになります。
  • イライラや怒りを感じたときでも、冷静に周りと接することができるようになります。それによって、職場の人間関係の摩擦や、お客様との無駄なトラブルがなくなります。
  • 機嫌によって怒ることがなくなり、周囲との信頼関係を築くことが容易になります。
  • 他人との価値観の違いを受け容れられるようになり、冷静に意見交換ができるようになります。
  • 感情的にならずに、部下や後輩への指導ができるようになり、組織内の活性化が図られます。

セミナーのねらい

  1. アンガーマネジメントの基本を理解し、感情コントロール法を身に付けます。
  2. イライラを他人にぶつけないための冷静な対処法を学びます。
  3. 多様な価値観を認めることで、ストレスの軽減に繋げます。

怒りやイライラの感情に振り回されるのは、そのメカニズムをよく知らないからです。怒りの感情と上手に付き合うために、ベースの知識を理解することから始めましょう。ビジネスでもプライベートでも活用いただけます。

開催日時
2019年6月16日(日曜日) 午前の部 11:00~12:30 午前の部 14:00~15:30

研修会費
本年度はスタッフセミナーとなっておりますので従業員・スタッフのみ参加することが可能です。

北海道矯正歯科学会会員および北海道歯科医師会会員医療機関スタッフ 3,000円
上記非会員医療機関勤務スタッフ 5,000円

お申込み多数の際には、医院毎の参加人数制限を行う場合があります。

【申し込み要領】
事前登録のみとなります(当日参加不可)。事前登録期限:5月31日(金)

お振込の際は、お手数ですが、参加医院のわかる振込名でお申し込みください。領収書は発行致しません(振込受領書をご利用下さい)。
参加費をお振込の後、下記申し込み先にE-mailにてお申し込みください。

E-mailの表題に"セミナー申し込み"、本文に参加者氏名、参加希望時間(午前・午後)、北海道矯正歯科学会または北海道歯科医師会所属の有無、医院名、医院住所、電話番号をお書きください。メールでの返信となりますので、受信可能な状態に設定の上送信ください。

当日は筆記用具をご用意ください。

【振込先】
北陸銀行 白石支店 普通口座 6052276
北海道矯正歯科学会 会計 イシバシサオリ

【申し込み先・問い合わせ先】
〒003-0023 札幌市白石区南郷通北1-1-1 白石メディカル3F
きたざわ矯正歯科 北澤慎一
TEL:011-864-1876 FAX:011-864-1881 E-mail:kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp

学会・研修会情報 > バックナンバー